お知らせ 新型コロナウィルス-イタリア・フィレンツエから動画が届きました フィレンツエにいる友人から動画が届きました 最初に見える橋は、有名なポンテベッキオ橋です。そして、そこに続く道は、普段は観光客でごった返すほどなのですが、今はご覧のように人影もなく友人は「I know kinda scary... 2020.04.06 お知らせ
お知らせ エコバッグでコロナウィルスに感染するの⁈ 先日、サンフランシスコ市と公衆保健局は2日、食品スーパー等で利用されるエコバッグの使用を禁止する命令を発動した。というネットニュースがざわつきました。 今年の7月1日から、全ての小売店のレジ袋は有料化されることが義務付けられました。... 2020.04.04 お知らせ
お知らせ イタリアの新型コロナウィルス状況 AOTOBAGの本体である株式会社ビッグフィールドは、本来革製品の製造販売を行う会社です。そのため、1年に2回ほどイタリアのレザーフェア「LINEA PELLE」への視察を10年以上行っています。 長い付き合いの中で、家族ぐるみでお... 2020.04.02 お知らせ
お知らせ 「ハチドリのひとしずく」 「ハチドリのひとしずく」という物語を知っていますか? 南米エクアドルに伝わるとても短い物語です。 読んだことがある方もいらっしゃるかもしれませんが、本当に短いお話なので、全文載せたいと思います。 「ハチ... 2020.03.26 お知らせ
お知らせ フランスのエコバッグはお土産に最適!フランスのエコバッグ事情とは 昨年9月にニューヨークで行われた国連気候行動サミットでの、グレタ・トゥーンベリさんのスピーチが話題になりましたね。 彼女の強い思いに共感し、世界各国で若者を中心にストライキが起こったほどです。 もはや環境問題は他人事で... 2020.03.23 お知らせ
お知らせ アメリカのエコバッグ事情 アメリカはエコバッグが当たり前!米国のエコバッグ事情に迫る 地球温暖化やプラスチックごみの問題もあり、日本ではエコにまつわることに注目があつまっています。 エコバッグの普及もそのひとつですよね。 テレビで特集が組まれるこ... 2020.03.18 お知らせ
お知らせ 「エコバッグの生る木」のご紹介 今回のギフトショーの内装は全て、ダンボール什器を製作している会社にお願いし、製作していただきました。 今日は、ギフトショー開催中にもお問い合わせの多かった、「エコバッグの生る木」についてご紹介したいと思います。全て段ボールで... 2020.03.15 お知らせ
お知らせ 男性のエコバッグ事情とは?エコバッグ所有をおすすめする理由も解説 街を歩いているとエコバッグを持参して買い物をする女性が多くなりました。一方の男性はエコバッグを持ち歩いている方もいますが非常に少数です。つまり男性は外出時や買い物時は手ぶらの方が多いということです。 近年、徐々にではありますが男性の... 2020.03.10 お知らせ
お知らせ 買い物以外も使わなきゃ損!生活を豊かにするエコバッグの使い方とは 「エコバッグを買い物以外で使うことはできないのかしら……」 あなたはこんな風に思ったことはありませんか。 レジ袋の有料化などの理由で、最近ではエコバッグを持ち歩く方が増えたような気がします。 お気に入りのバッグをつかうと... 2020.03.10 お知らせ
お知らせ お年寄りの買い物が楽しくなるエコバック 今日はこのサイトをご覧になって下さった、熊本の丸野様からいただいたお手紙を載せたいと思います。 私は2016年4月16日襲われた熊本地震で家をなくし、田舎から、熊本市に移転した75歳の老人です。私が生まれ育った立野とは阿蘇... 2020.03.09 お知らせ